ハイドゥン(海棠)

ようやく咲きそう。
自分で育てて花を咲かせるのは初めて。
ベトナム産のボリュームのある花で、これはよく出回っている”キング”と呼ばれている個体。
ベトナムでは旧正月を祝う花だそうな。

Camellia amplexicaulis 'King'
2/16

2/22

日本の椿との交配を行いたいのだが、今年は相手が咲いてない。
相手を買ってこようと思ったが、今年はホームセンターにも椿が少ない。
藪椿の花粉でも採ってくるか、相手も外人さんにしよう。
花茶ももうすぐ咲きそう。こちらは中国産。

Camellia chrysantha

ちなみに椿は自家不和合性なので自家受粉で結実はしない。

車購入

タイヤのスリップサインが出てはや一年、もはやバッテリが上がり、毎週土日にアイドリングしないと月曜にエンジンがかからないパジェロミニ
この御時勢に新車購入に踏み切りました。
車種はやっぱりパジェロミニ
4WDの5MT。
今時、ミッション車というのも何ですが、軽でミッションはなかなか無い。
駐車スペースもこれに合わせて家を建てたので、これしかない。
しかし、軽のくせに高いね。
なぁんにも付けていないので、採集車には徐々に仕様UP。

蘭屋

今日は11日の代わりの休日。
「SUGOINE」(=凄い根)というコンポストの業務用を買いに近くの蘭屋さんに久しぶりに行った。

台湾からの正規輸入株が入ったことは知ってたが、Paph.tranlimianumが咲いていた。
初めて見る花。欲しい。
財布の中は大きく空いているので無理だけど。

spicerianunによく似ているが、ペタルのフリルが先の半分だけで、何ともいえず良。
自分では育種出来ないが、ブラキペタラムとのプライマリーが見てみたい。

他には、Paph.helenaeの小苗が欲しい。開花まで何年かかるか分からないけど。

厄除け

立木さま

今年42歳は後厄にあたる?、ので、念のため立木観音様へお参りに行ってきた。
2月3日までの最後の日曜ということもあってか、かなりの人出。
歩こうとしない三女を背負ったのもあるが、登りは死ぬかと思った。
妻と子供たちはさっさと登って行ったが、酸欠でクラクラしたので、途中で本格的に休憩すること二度。
お参りをして、柚子湯を戴いて帰りました。
下りは余裕でしたが、春の採集に備えて少しダイエットしないといけないと、改めて感じた一日でした。

雪割草と誕生日

今日は妻の誕生日。
毎年記憶があいまいで忘れるが、今日は妻のトラップにかからず覚えていました。
ケーキでごまかし。


雪割草の季節がもうすぐです。
そういえば早咲きの一株があったと思って見てみると、なんともう散りかけていました。
何でもない標準花ですが、他の個体に比べると一ヶ月以上早い。
交配に使ってもよいのですが、あまりに早すぎて相手が居ない。


他に咲いているのは、狄の華(えびすのはな)くらい。
三段なので交配してもよいのだが、咲いているというよりほころんでいるだけで、寒すぎて花粉は吹かなさそう。

ネットブックは、とりあえずメモリ2Gの増設してRAMディスク化してみた。

UMPC

Kirk2009-01-20

いやぁ、実に2年半ぶりの更新です。
もう誰も覗いてないでしょうがね。
虫の話題も花の話題も無かったわけではないが、仕事の後、家でPCの電源を入れて文章を書くという作業に時間を割くのが億劫になったら止まってしまいました。ノートならよく開くと思ったのですが、机に出す手間が面倒で。
ではなぜ今頃というと、UMPCを買ったから。
ASUSの901−X。
PCいじる知識に乏しいので、毎日少しずつ設定して、何とか親機QUOSMIO F30と同じように使えるようになった。
SSDなので屋外持ち出しは安心。出張のお供には国内外問わずもってこいです。

次に欲しいのはニコンCOOLPIX P6000。
山行きと海外出張には是非欲しいアイテムだと思います。

ここの使い方ももう一度勉強して、こまめに書き込んでみたい。
どうぞよろしく!

そういう今日は、オバマ新大統領の就任式。

信州採集

6/30金曜日、天候不順など諸般の事情で福島への近畿組遠征は中止となったが、前々から一人で採集に出かけることの了解を妻にもらっていたので、とりあえず会社を出た。
しかし、天気予報は雨。
まずは散発に行って、どうしようか悩むが、10分間カットなのであっという間に終わり。
帰宅して家族と夕食を食べ、様子見。ん?機嫌が良いぞ。
子供を順番に風呂に入れ、お父さんいないよといい含める。
風呂から上がるが、やっぱり妻の機嫌は良い。どういうことだ?
これは行かねば。でも大雨だったら全くの無駄遣いに終わる・・・・悩む・・・やっぱり行くしかない。
ということで、通勤用のパジェロミニでいざ出陣。時刻は22:30になってた。
たかが400kmだが、一人は眠い。
・・・運転・・・・ずっと雨・・・・
朝5時過ぎ、高速を下りる。・・・雨・・・

目的地の山に上る道脇にヤマボウシが咲いているので、安心。でも行けども雪は無い。不安がよぎる。
目的の高層湿原(池)の直前にやっと残雪が見える。
が、ここで土砂降り。あ〜。

朝6時。目的地に車も人の姿もなし。
こんな日に、バードウォッチングも山草採取も、物好きはいないわな。

雨の中、池の向こうへ続く道を見に行く。
濃霧で先が見えない。

こうなれば、新芽居残り組をしっかり回収するのみ。着替えを済ませ、雨の中
いざ出陣。
以外にも、雪の先は林道が顔を出し、周りに雪が無い。
一転して、終わってる・・・・と不安になる。

この日がデビューの自作タタキ網を使ってみる。
何度目かでヒット!

生きてるコルリは14ヶ月ぶりだぞなもし・・・。とりあえずNULLは逃れる。よかったよ〜。

この後、叩いて叩いて20ほどゲット。採れてしまえば雨の中の採集も悪くない。

雨が上がる・・・・霧が晴れる・・・・セミが鳴く・・・・コルリが飛ぶ・・・
リリースしたメスを含め、100以上採集でき、7月のコルリシャワーを堪能できた。


真ん中の♂はとっても忙しそうだが、仕事も恋も両立している。
俺も頑張ろ。


良く頑張ってくれたパジェロミニと自作タタキ網(メッシュバージョン)
雨の日には最適でした。

おまけ。帰りの高速で記録。